「すべて、疲れた人、重荷を負っている人は、
わたしのところに来なさい。わたしがあなたがたを
休ませてあげます。」(新約聖書 マタイ11章28節)
インマヌエル京都伏見キリスト教会は、プロテスタントのキリスト教会(ウェスレアン・アルミニアン系)です。 京都の地に設立され、今年は91年目。今日まで地域の方々に支えられ
祈りと礼拝をささげる場として、愛されてきました。
教会では、みなさまのお越しをお待ちしております。
ご遠慮なく、教会までお越しください。
* 当教会の所属する「インマヌエル綜合伝道団」については、
こちらをご参照ください *
最新の礼拝メッセージ
✜今年の教会の聖句・・
「このキリストのうちに知恵と 知識の宝がすべてかくされてい ます。」
コロサイ2章3節
教 会 日 誌
12月3日(日) 墨染ゴスペル
地元を中心にすてきなグループが参加します。今年もたましいに響く、ゴスペルをみなさまにお届けします!
「クリスマスに音楽のプレゼント」 小堀英郎ピアノコンサート
2017.12.24(日) 開場13:30 開演14:00
ステキな音楽家の方が来られます。そのピアノタッチと柔らかな音色は、クリスマスの午後にピッタリです。
ご家族連れで、どうぞご参加ください。
8/13-15
西/伏見教会合同の二泊三日のバイブルキャンプ。近隣の教会からも参加者があり、施設も一杯一杯でしたが、恵もいっぱい受けました。
8/8-11
とにキャンに参加しました。
伏見からもキャンパーとして、またスタッフとして参加できたくさん恵みをいただきました。
8月6日(日)午後1時から
「もう一度戦争を考える」
戦争体験者からの経験と提案に耳を傾けます。
創設90周年記念集会(5/3-4)
出身の先生方の証し・メッセージに触れることが許され、最初の信仰の姿勢を感じることができました。 また昔の写真やデータを準備しながら、その歴史の中に教会をスタートさせた先生、念願の会堂を与えられたときに召集され、天に召された先生。その後をつないだ先生方の信仰にも、、自らのいる位置の重さを感じた二日間でした。
3月26日(日)
開場pm1:30 開演2:00
すてきなフルートとリコーダーの音色をお届けします!ドラマでの演奏も多く手掛けられ、今年の三月までの日本での演奏の締め括りです。 人柄は「主よ、私を演奏してください。」との姿勢に表れている、最後の一息まで、心を込める音楽に出会って下さい。
3月5日(日)午後4時~
毎年墨染ゴスペルをリードしてくださっている磯村純衣さんによるゴスペルコンサートです。
そのたましいから湧き上がる歌は、私たちの心を揺さぶります!
12月23日(金)
伏見教会のクリスマスの紹介です。25日は西教会でも、たくさんの讃美歌の恵みに与ります。お二人とも心に届くステキな歌声を聞かせてくれます。
12月25日(日)
西教会でのコンサートは、ハンナ・ブンヤさん。ハートフルな賛美に、ステキなお話も伺えます。
10月2日(日)
神戸での日本伝道会議があり、その帰りに山形県チャーチオブゴッド大江町教会からお二人のステキな先生をお迎えいたします。
8月28日(日)
水かけ会?で、暑い夏も一気に吹き飛びました。
バイブルキャンプ
子供たちとたくさん遊び、たくさん泳ぎ、そして聖書の御言葉をたくさん覚えました。そして一番は主イエス様に近づくことができました。
8月18-20日
今年も恒例の教会学校バイブルキャンプ!!
二泊三日、遊んで泳いで、笑って、そして聖書のお話に心満たされる3日間を過ごします。
今年はどんなサプライズがあるかな!
8月9-12日 中高生とにキャン
夏の聖山は涼しいし、全国からすてきなキャンパーが集います。
8月15-18日 全国青年大会YS
こちらには青年会が参加。サマーキャンプと重なるので、若い人たちは大変ですが、思いっ切り恵まれてきましょう。
5月15日(日)野外礼拝
今日は、西教会と合同で野外礼拝でした。
短く礼拝を守り、あとのミニ運動会が楽しいこと楽しいこと。パン食い競争では、なぜか3歳の子が一番で。もしかして手を使ったとか?
5月8日(日)
向日市の京都西教会では、創立30周年記念集会がもたれます。伏見教会も、姉妹教会として参加します!
4月29日(金)
近隣の教会の青年会と、献堂したばかりの彦根教会に行きました。
この一枚のチラシで、教会に来てくれたら…そんな願いと祈りを込めた応援で、ちょっと燃えました。
4月24日(日) ホームカミング礼拝
伏見教会から神学校に行かれた先生方が多くおられます。その先生方を母教会にお招きしての礼拝がもたれました。第一弾は宇都宮教会の山田勢津子先生。その優しい人柄と、でも芯のある姿に、50年の歳月がすぐに埋められました。
3月26日(土)
開場1:30 開演2:00
昨年までは欧米での講演でしたが、今年アジアでの公演は初めてになります。プログラムは前半と後半に分けれ、ブレイクタイムにはティータイムに、ケニヤの貧しい子たちのために手作り品販売もあります。
セントアンドリュース校のご案内
この週は滋賀県の教会で公演演、土曜日は伏見教会でのコンサートに立命館との交歓会。次は大阪での公演と続きます。
2015年12月23日(水)
--クリスマスホルンコンサート--
宮田四郎さんをお迎えしてのトーク&ホルンコンサートです。
やわらかな音色と心温まるお話にクリスマスの雰囲気を教会堂で味わいましょう。
--開場1:30 開演2:00--
みなさまのお越しをお待ちしています。
2015年8月9日(日)
戦後70年を考える時を持ちます。
戦争の恐ろしさを、イヤというほど教えられた私たちですが70年が過ぎました。世界の情勢が変わり、国の指導者も変わる中、戦前の空気を感じるここ数年です。
再び同じ過ちを犯さないためにも、今年も戦争を考える時を持ちます。今年は「女性の立場から見た戦争」です。
2015年6月22日(月)
夕方の礼拝堂は、幻想的です。
ちょうど真西に三角窓があるので、きれいな夕日が講壇を 照らします。時間とともに濃くなっていく色に魅せられ ながら、祈りをささげに来てみませんか。
2014年1月19日(月)
2013年餅つき大会。雪が降る中ですが、今年も餅つき大会を開きました。近隣の方々も来てくださり、つきたてのおもちを美味しく頂きました。
2013年12月23日(月)
2013年クリスマスヴェスパー。ゴスペルシンガー上原ヨシュアさん、ギタリスト住吉健太郎さんをお迎えしてキャロリング集会。
優しいゴスペルの音色に会場が包まれました。ありがとうございました。